人気ブログランキング | 話題のタグを見る

つぼみろぐ2

tubomilog2.exblog.jp
ブログトップ

先取り学習をしていない中2生が英検3級を受けるには?

先取り学習をしていない中2生が英検3級を受けるには?_a0216711_23354937.jpg


週末、さやと私は英検を、

主人はFPを受験しました!

塾に行っていない中2生が、

英検3級を受けるには、授業の進度からすると時期尚早。

そんな状況ですので、さやの方法は、

※準備したもの
 ・3級過去問(リスニングCD付き)
  ※CDはウォークマンに入れる
 ・一問一答完全攻略問題集
 

これらを準備してスタート。

5級、4級の時と同じように、「対策」学習をしようと、

まずは、過去問を1回解いてどんなものかをチェック。

ところが、わからないところが大半で、

5級や4級の時と同じようにはいかないという事を知り、

「対策スタイル」をやめ、「学習スタイル」へ変更。

「学習スタイル」とは、問題集を解くことをせずに、

まだ習っていない範囲を独学、つまり、先取り学習を始めたのです。

それに大きく貢献したのが、糸山先生がおススメされていたこの本です。

簡単に言うと、参考書と問題集が一体になったような本です。

先取り学習をしていない中2生が英検3級を受けるには?_a0216711_10395694.jpg
この本は、さやが中1の時に購入してたのですが、

開くことは数回しかなく、

本人も、この存在を忘れてしまっていました。

私が、「先取りするならこの本使ってみたら?」というと、

書棚からこの本を取りだし、中身をさくっと見るなり、

「何これ、家にこんなスゴイ本があったんやね。

これすごくいい!!まだ習ってないとこもわかりやすいよっ!!」

と興奮していました。

それからというもの、この本を中心に学習を進め、

今年に入ってから、問題集と過去問で対策をしたという経緯です。



検定結果はまだわかりませんが、

文法は先取り学習の成果が出ていたようでした。

さやにとって難しいのは「リスニング」でした。

文法の学習に時間をとったので、

リスニングはそれほどしていなかったのかもしれません。

さやは、学習期間中、「合格」することには全く執着しませんでした。

「合格」することだけに着眼すれば、もっと効率の良いやり方はあったでしょう。

もちろん、私が合格テクニックを教えることも出来ました。

でも、それでは、長い目で見て価値の低い成果しか得られません。

だから、さやが思った通りに、「学習スタイル」を最後まで貫きました。

最後の最後まで確認のために手に持っていた書籍は、対策本ではなく、

「中学生の総仕上げ」でした。

資格を取るということだけに気を取られずに、

勉強しているその延長線上に、一つの成果がある。

今回は、そういう受験姿勢だったのが非常に良かったと思いました。

合否はどうあれ、

結果が帰ってくると、現時点での未達度がよくわかる検定なので、

今後の学習の良い材料となるのではないかと期待しています♪



ほんの2年前までは、スポーツ一家だったわが家。

最近じゃ、勉強一家かっ(笑)!?

4月から、さやが受験生になることもあり、

今年は、家族みんなで勉強の1年になりそうです^^;



Smile^^。






by tubomilog2 | 2019-01-29 10:58 | 毎日のできごと